鍼灸師向けアプリ9選!学習・現場で使えるスマホアプリをご紹介

「鍼灸師に役立つアプリはあるのだろうか?」そんな興味から調べている方もいるかもしれません。

実は、予約管理やカルテ作成、顧客管理、学習、さらには患者さんへの説明に役立つ便利なアプリがたくさんあります。

今回は、鍼灸院に役立つおすすめのアプリをご紹介します。

ぜひ、チェックしてみてください。

目次

学習・患者さんへの説明に役立つアプリ

鍼灸院では、人体の構造を深く理解することが重要です。

また、患者さんにわかりやすく説明するためのツールがあると、信頼関係を築きやすくなります。

ここでは、学習や説明に役立つ解剖学アプリを2つ紹介します。

人体解剖学アトラス(ヒューマン・アナトミー・アトラス)

ヒューマン・アナトミー・アトラスは、詳細な3Dモデルで人体の構造を学べる解剖学アプリです。

筋肉や神経、骨などを自由に拡大・回転でき、構造を細かく確認できます。

【特徴】

  • 高精細な3Dモデル
    筋肉や骨格をリアルに再現し、視覚的に理解しやすい
  • 分解・透視機能
    特定の部位を取り外したり、透かして内部構造を確認できる
  • 日本語対応
    用語や説明が日本語で表示され、スムーズに学習できる
  • 施術説明に便利
    3D画像を活用して施術部位を示しことで、患者さんが理解しやすくなる

Windows 、 Mac、iOS、Androidで利用できます。

解剖学を深く学び直したい鍼灸師や、患者さんへの説明を視覚的にわかりやすくしたい方に特におすすめです。

公式サイトはこちら:ヒューマン・アナトミー・アトラス

Essential Anatomy 5

Essential Anatomy 5は、シンプルで使いやすい3D解剖学アプリです。

人体の各部位を細かく表示でき、筋肉や神経の位置関係を直感的に理解しやすくなっています。

【特徴】

  • スムーズな操作感
    拡大・回転・分解が自由自在
  • 詳細な人体モデル
    筋肉、骨、神経、血管などをリアルに再現
  • カスタマイズ機能
    必要な部位だけを表示・非表示にでき、目的に合わせた学習が可能
  • 教育向けツール
    学習モードやクイズ機能があり、知識を深めやすい

iPhone、iPad、Mac、Androidで利用できます。※Windowsは非対応です。

操作が簡単なアプリで効率よく学びたい方や、筋肉や神経の関係性を細かく確認したい鍼灸師におすすめです。

ただし、このアプリは日本語に対応していません。

英語の解剖学用語に慣れていない方は翻訳機能を活用するなどの工夫が必要です。

公式サイトはこちら:公式サイト

カルテ・顧客管理に役立つアプリ

カルテや予約管理がスムーズにできるアプリを活用すれば、業務の負担を減らしつつ、リピート率の向上にもつながります。

ここでは、鍼灸院でも使いやすい3つのアプリを紹介します。

freee予約

freee予約(旧tol)は、予約システムアプリ「tol(トル)」をベースに、フリー株式会社が提供している予約管理アプリです。

個人院や小規模な鍼灸院でも使いやすく、無料プランも用意されています。

【特徴】

  • かんたん予約管理
    WEB予約ページを作成でき、24時間いつでも予約可能
  • 顧客管理機能
    予約情報をもとに顧客台帳を自動整理し、患者さんの情報を管理
  • 決済機能
    キャッシュレス決済にも対応し、会計業務を効率化

iOS・Androidの両方に対応しているため、スマホやタブレットから手軽に予約管理が行えます。

無料で始められるため、低コストで予約管理を整えたい鍼灸院におすすめです。

公式サイト:freee予約

STORES予約

STORES(ストアーズ)予約は、予約管理からカルテ機能までをオンラインで一元管理できる予約システムです。

スタッフが複数いる鍼灸院でも、スムーズな運営がしやすくなります。

【特徴】

  • 予約の自動管理
    24時間オンライン予約を受け付け、リアルタイムで予約状況を確認できる
  • 予約メモ機能
    予約ごとにメモや画像をアップロードでき、スタッフ間で情報共有が簡単
  • 電子カルテ機能
    患者さんの情報と施術内容を効率的に管理

スタッフ間で予約や施術内容を共有しやすいため、連携がスムーズに進むでしょう。

多機能なシステムを活用して、予約業務の効率化やDX化を進めたい鍼灸院におすすめです。

公式サイト:STORES 予約(予約システム)

Karutekun

Karutekun(カルテくん)は、電子カルテに特化したクラウド型の管理システムです。

カルテ管理、予約管理、売上管理のすべてがスマホ1台で完結できます。

【特徴】

  • 電子カルテ機能
    施術内容や経過をデジタルで管理でき、過去の記録もすぐに確認可能
  • 予約・会計機能
    予約管理や会計との連携も可能で、業務を効率化
  • クラウド対応
    インターネット環境があれば、どこからでも情報を確認できる

iOS・Androidの両方に対応しており、場所や時間にとらわれず管理が可能です。

紙のカルテをデジタル化したい鍼灸院や、複数の端末で管理したい院におすすめです。

公式サイト:KaruteKun

集客にも役立つ予約アプリ・サイト

予約アプリやサイトを活用すると、患者さんがスムーズに予約できるだけでなく、新規の集客にもつながります。

ここでは、鍼灸院でも使いやすい予約アプリ・サイトを4つ紹介します。

EPARK

EPARKは、飲食店や病院など、さまざまな業種で使われている予約サービスです。

鍼灸院向けの集客サイトやリピーター獲得に役立つ機能がそろっています。

【特徴】

  • ネット予約
    24時間受付でき、予約の取りこぼしを防げる
  • 口コミ掲載
    利用者の声を集めて信頼度アップ
  • 販促機能
    クーポン発行やポイント付与で、リピート利用を促せる

患者さんがスマホで手軽に予約できるため、新規の来院につながりやすいのも魅力です。

公式サイトはこちら:EPARK

ホットペッパービューティー

ホットペッパービューティーは、美容やリラクゼーション系のサロン向け予約サイトで、鍼灸院の掲載も可能です。

【特徴】

  • 大手の集客力
    知名度が高く、多くのユーザーに見てもらいやすい
  • サロンボード
    予約管理や顧客データの管理・活用がスムーズ
  • 口コミ機能
    施術の感想を集めて安心感につなげられる

特に美容鍼を提供している鍼灸院におすすめで、女性客を中心に集客しやすいのが魅力です。

公式サイトはこちら:ホットペッパービューティ

エキテン

エキテンは、地域密着型の店舗情報サイトで、無料で始められるのが特徴です。

【特徴】

  • 無料で基本掲載
    コストをかけずに情報発信ができる
  • 口コミ機能
    患者さんの評価が集まりやすい
  • エリア検索に強み
    地域で探している患者さんに見つけてもらいやすい

SEO対策もされており、「地域名+鍼灸」で検索した際に上位表示されやすいのもメリットです。

エキテンには予約システムの機能はありませんが、予約ページやLINEのリンクを掲載することで、患者さんが直接予約できるように誘導できます。

エキテンは多くの地域住民が利用するため、地元の患者さんに効率よくアピールしたい鍼灸院におすすめです。

公式サイトはこちら:エキテン

minimo

minimoは、美容系のサロン向け予約アプリで、個人や自宅サロンでも気軽に利用できるのが魅力です。

【特徴】

  • 個人でも利用しやすい
    法人だけでなく、フリーランスの鍼灸師も利用可能
  • お試し価格設定
    新規患者さん向けに割引メニューを設定できる
  • 若年層へのアプローチに強い
    20〜30代の女性に知ってもらいやすい

スマホがあれば簡単に掲載でき、iOS・Androidどちらのアプリにも対応しています。

美容メニューを中心にアピールできるため、美容鍼の施術を提供している方には特におすすめです。

公式サイトはこちら:minimo

予約もカルテ管理も「鍼灸つながるカルテ」におまかせ!

「いろんなアプリがあるけれど、どれもイマイチ…」「鍼灸院専門の管理アプリがあればいいのに…」と感じていませんか?

そんな悩みを解決するのが、国内鍼メーカーであるセイリン株式会社が運営する、鍼灸院専用予約・カルテ管理システム「鍼灸つながるカルテ」です。

【特徴】

  • 予約管理が簡単
    オンライン予約に対応し、患者さんの来院スケジュールを簡単に管理
  • カルテ作成がラクに
    テンプレート機能や画像添付で、カルテ記入の負担を軽減
  • 患者情報を一元管理
    問診票や施術履歴をデジタルで保存し、必要な情報をすぐに確認可能
  • クラウド対応で安心
    データは適切に管理され、複数のデバイスからアクセス可能

特にカルテ作成では、人体図に施術情報を直感的に入力でき、鍼やお灸を施した箇所を簡単に記録できます。

また、鍼の本数や番手も自動でカウントされ、抜鍼の際の抜き忘れチェックに役立ちます。

PC(Windows / Mac)、スマホ・タブレット(iPad / Android)に対応していて、インターネット環境があればどこからでも利用可能です。

患者さんの予約やカルテ管理をスムーズにして、施術に集中できる環境を整えたい鍼灸師の方は、ぜひチェックしてみてください。

【鍼灸専用の電子サービス】

業務に追われて困っていませんか?
鍼灸つながるカルテ®︎なら、手作業だった負担をまとめて自動化!

  • 鍼灸経営に必要なものを揃えたい
  • 面倒な紙の管理をなくしたい
  • 予約の管理をラクにしたい
  • 売上をもっと上げたい
  • ムダな業務や手作業を効率化してなくしたい

まとめ

アプリは、業務をより効率的に進めるための強力なサポートとなります。

予約管理やカルテ作成、顧客管理まで、さまざまな機能を活用することで、患者さんとの信頼関係が深まり、業務もスムーズに進みます。

数あるアプリの中でも鍼灸院専用システム「鍼灸つながるカルテ」なら、予約からカルテ管理まで一元化でき、効率的な運営につながります。

ぜひ自院に合ったアプリを活用して、業務の負担を減らし、より良い施術環境を整えていきましょう。

今回の記事へのご質問・お問い合わせは、下記フォーマットにご記入の上送信してください。
内容を確認後、担当者より返信させていただきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次